東京方面旅行2日目は横須賀からのスタート。
その前に横浜・野毛山のゲストハウス「FUTARENO」さんで宿泊したのですが、オーナーさんが以前宿泊したときのことを覚えてくださっていて、旅人としてこれ以上に嬉しいことはありません。またお邪魔します!
さて横須賀の三笠公園から猿島航路にて、東京湾内で唯一の無人島・猿島へ渡りました。大型連休ということもあって、チケットを買うのに20分待ち。普段1時間毎の出航ですが、こちらもピストン輸送していました。首都圏の人口を侮っていました…

周囲1.6kmの無人島。かつては日本軍の要塞として使用されていました。関西で言うところの友が島ですね。

戦跡も多く残りますが、BBQや釣り、海水浴場として開発されています。

島内散策。1時間ほどで1周できるかと思います。最初に見えてくるのは明治時代の発電所跡。

いかにも要塞な切り通し。兵舎や弾薬庫が並びます。


フランス積みの建造物で現存するのはかなり貴重らしい。


遙か海の向こうは横浜。

おまけ。横須賀市街に戻り、お昼は横須賀バーガー。こちらも侮っていました、どこも大行列… そして折角対面しても、この大きさを表現・比較できるものを並べ忘れるという。
2018/5/4