野島断層保存館から一気に淡路島を南下しました。道中、予定していなかったのですが、伊弉諾神宮に立ち寄り、出店で昼食をいただきました。
ナゾのパラダイス

洲本の南端、由良町にある「ナゾのパラダイス」へ。

料金所(?)で入館料を支払い、先に進みます。かつて探偵ナイトスクープで紹介されたそうで。朝日テレビとは、時代を感じる…

お出迎えしてくれるのはUFO神社。ゲッター線を浴びそう。


お、おう。

色々ヤバめのフレーズが飛び交う、建物外観。館内は自主規制、見せられないよ。
こういう際どい施設も、平成を終え、希少になりつつあるんだろうなあ。
Google Maps
生石公園 (由良要塞)

ナゾのパラダイスのすぐそばに生石公園があります。紀淡海峡を一望できる展望台はなかなかのもの。

そしてこの公園には、かの友ヶ島砲台と対をなした、旧日本軍の由良要塞が残っています。

友ヶ島と違い、殆ど人はなく、ゆっくり見て回れました。


Google Maps
本福寺 水御堂

再び岩屋港へ戻る道中、安藤忠雄先生が設計した本福寺 水御堂に立ち寄りました。細い入り口を進んでいくと…

蓮の池。

池の中央から本堂に入っていきます。まさに彼岸です。外国の方が多く参拝されていて、世界の”安藤”です。
Google Maps
2019/5/2