深夜の三ノ宮
2413時 三ノ宮発東京行き サンライズ出雲


2400時前に三ノ宮に集合し、寝台特急「サンライズ出雲」に乗車しました。まだそんなに古くない車両ということもあって、かなりきれかったです。外見のこの昔の特急色からは全く想像がつかないですねw
のびのび座席の下段を今回のメンバー4人分とりました。車内の様子は上の写真参照。適当にトランプなんかをして過ごし、就寝。わたくしは風景を眺めてたので、みんなより就寝時間は遅いですが、それでも米原を過ぎたあたりから記憶がありませんorz
しかし床面が堅くて、熟睡できなかったですね。まぁ、ムーンライトながらほど悪質ではなかったですがw
再び東京
翌朝。気がついたら熱海を過ぎていました。もう東京は目前です。今まで普通で行ったときには考えられないスピードでどんどん通過していくから、気持ちよかったですねw

早朝7時、東京駅です。月曜日と言うこともあって、街はビジネスマンであふれかえっていました。
激しく憂鬱になる通勤ラッシュを避けるため、ひとまず東京駅界隈を探索することに。
東京駅界隈で観光になるところと言えば、もち皇居。重たい荷物をえっちらほっちら運びながら、到着してビックリ。本日はお休みだってw
エェェェーーーーー!余計憂鬱になった瞬間であります。
午前中 山手線東京→秋葉原
あまり気が進まなかったものの、再び秋葉原の地を踏みました。他のメンバーがどうしても行きたいって言うからねorz
ぼちぼち秋葉原をみんなに紹介しつつ、前回行ったメイド喫茶へ。かなり激しいパフォーマンスに皆さんたじたじwwwほら、言わんこっちゃない(汗)まさに、萌え萌えキュン☆
1650時 上野発札幌行き 北斗星1号

夕方になり北上の準備、準備。行き先案内にも「札幌行き 寝台特急 北斗星1号」と表示され、人生初の寝台ももう秒読み。

上野と言えば、常磐線wフレッシュひたちだとおもいます。。。

遂に北斗星入線。地味ねw
寝台券を確認しつつ、自分たちのBコンパートメントへ。わたくしは下段を陣取り、流れゆく風景を眺めるのでありました・・・。
車内販売の駅弁で夕食をすませ、旅行につきものの暴露大会にて自爆wそうして気がつけば仙台を過ぎていました。
そうこうしている間に、シャワー室をあらかじめ予約しておいた時刻に。
ロビーカーの端にシャワー室が備え付けられていました。一人お湯が出る時間6分と決められてましたが、普通に6分も使いませんからw3分ぐらいで終了しました。もったいない気がしたので、暫くお湯にあたってましたw

さて、夜の楽しみと言えば、食堂車でのディナータイム。これまた人生初体験です。これで800円(或いは700円だったか・・・)!!ぼったくられているように感じながらも、やっぱりこういう普段出来ない体験はプライスレスであると自分に言い聞かせましたwしかし列車が揺れて揺れて紅茶が飲みにくいことこの上な・・・
そうして列車は盛岡を過ぎました。ロビーカーに携帯の充電をしに行こうかと思ったのですが、、、どこかの阿呆どもが貴重なコンセントを占領していました。こっちはたこ足をもっていたので、「一緒に使いませんか」と一声かけてくれるものと思い、わざと見えやすいところに携帯を置いたのですが・・・本当に阿呆でしたwただ馬鹿騒ぎするだけの一団で、声の一つもかけやしない。ほんと頭すっからかんだねぇ↓
その後ちょっと眠ることに。青森に着いたら起きようと思ってたのに、青森に到着した記憶がありません。青函トンネル楽しみだったのに、残念です。
札幌到着、そしてすぐに美瑛へ

翌朝、食堂車で朝食をとりました。これまた1,500円!!びっくらこんだわ。しかも食ってる途中に、踏切で異常があったらしく急ブレーキw危うく味噌汁をこぼすところだった・・・汗

内浦湾と思われます。長万部の手前かな?覚えてないやw
そうこうしているうちに、札幌に到着。数分遅れでしたが・・・。
その足で特急スーパーホワイトアローに乗り換えて旭川を目指しました。
1000時 札幌発旭川行き スーパーホワイトアロー7号
1130時 旭川発富良野行き 普通

きた!ローカル線。1両のディーゼルカーってw目的地は美瑛です。男ばっかりで富良野は似合わないだろうと言うことで汗

揺られること30分弱で美瑛駅に到着。意外と綺麗な街でした(失礼↓)。



これぞ、北海道っていうような景色ですね。なだらかに続く丘が何とも気持ちいい☆
とちゅう立ち寄ったこの花畑。観光バスが横付けてて、ぎょーさんおばちゃん・おいちゃん・カップルがいて興ざめでした(笑)