今年も「御堂筋イルミネーション」と「OSAKA光のルネサンス」見てきました-。今年は複数人で行ったので寂しくなかったです”苦笑

堺筋本町駅で下車し、まず三休橋筋を北上、綿業会館へ。いい感じにライトアップされているわけですが、”なぜか”ガス灯が点灯されておらず、残念です。

西へ抜けて、御堂筋へ。例年通りのイルミネーションです。個人的にはあんまり好きじゃなかったりしますがw沿道のビルが実施しているイルミネーションのほうが好きなんですが・・・今年はあんまりやってなかったように感じました。

そのまま中之島で開催中の「OSAKA光のルネサンス」へ。市役所南側の遊歩道です。ちょっと明かりがうるさすぎますね。

中之島公会堂にそのファサードをそのまま投影することで、コントラストが強調される演出がされていました。印象的です。

御堂筋イルミネーションよりこっちの街路樹のイルミネーションのほうが100倍好感が持てます。御堂筋の街路樹であるイチョウにLEDを設置するのが難しいんでしょうかね-。

バラ園。ちょっとずつ去年と違いますね。

トナカイは実在します。

その後北浜にある「もつ鍋 みやわき(大阪市中央区東高麗橋1-10 ユニ高麗橋1F)」でもつ鍋を堪能して満足。もう師走も折り返しなんですね・・・。
御堂筋イルミネーション
http://www.pref.osaka.lg.jp/toshimiryoku/illumi/
(撮影日2011/12/15)
綺麗ですなー。
例の巨大なアヒルはさすがにいないんですか?
色々ネットで調べたんですが、どうやらアヒルさんは来てないみたいです。。。大阪マラソンのちょっと前からあちこち連れ回されて、お疲れなんじゃないっすかねー。