シオヤプロジェクトが主催するまちあるきイベント「勝手にまち探訪」に参加しました。いつもは神戸市内を歩いていましたが、今回は市内を飛び出して、芦屋市編です。 スタート地点は阪急・芦屋川駅。駅舎を縦断して芦屋川が流れており、… 続きを読む 勝手にまち探訪 vol.51 芦屋川編
投稿者: きたけん
神戸出身&在住。大学では環境を学び、今はまちづくりに携わる。思い立ったらすぐに飛び出してしまう。
伊根の舟屋
京都府の日本海側、伊根湾に広がる「伊根の舟屋」を訪れました。まだ学生だった2010年以来、13年ぶりの訪問。 「伊根の舟屋」とは、海沿いに建っており、1階が海から船をそのまま引き上げられる艇庫(?)、2階が倉庫になってい… 続きを読む 伊根の舟屋
石舞台古墳~岡寺 明日香村を巡る
コロナ禍が収束に向かいはじめ、数年ぶりに、奈良県明日香村で開催された第2回飛鳥ハーフマラソンに出場しました。アップダウンが激しく、さながらトレイルランのようで、思った以上に時間を要してしまいました。 石舞台古墳 ハーフマ… 続きを読む 石舞台古墳~岡寺 明日香村を巡る
共創自治区SHIKIAMI CONCON / 新風館
共創自治区SHIKIAMI CONCON まちあるきの達人と京都を歩く機会がありました。雪がちらつき、凍えながらのまちあるきでした。 共創自治区SHIKIAMI CONCON(シキアミコンコン)は、京都市中京区式阿弥町に… 続きを読む 共創自治区SHIKIAMI CONCON / 新風館
山陰本線を横断して行く 出雲大社
前日の広島・山口観光に続き、2日目は新山口駅から山陰本線を乗り継いで、出雲市駅、鳥取駅を経由して、神戸へと戻る限界旅程です。 新山口駅から特急スーパーおきに乗車し、山口線を経由し、出雲市駅を目指します。1日3往復しか運行… 続きを読む 山陰本線を横断して行く 出雲大社
錦帯橋から安芸の宮島へ
旧友に会うため広島を訪れた際、山口・岩国から広島・廿日市あたりをレンタカーで観光して回りました。 日本三名橋 錦帯橋 山口県岩国市の錦川にかかる錦帯橋を渡りました。1673年に架かった木造アーチ橋で、構造に釘を使用してい… 続きを読む 錦帯橋から安芸の宮島へ