岡山芸術交流を思いの外鑑賞し終わってしまったので、三名園の一つ、後楽園を見学しました。岡山にはちょくちょく来ているものの、小学生以来の訪問です。 後背には岡山城がそびえます。 沢の池を中心に回遊できます。 園内で耕作され… 続きを読む 岡山 後楽園
カテゴリー: 岡山
岡山芸術交流 2019
岡山市内で開催されている「岡山芸術交流2019 -IF THE SNAKE もし蛇が-」を訪れました。岡山までこだまレールスターで。 当日は岡山市内で多くのイベントが催されており、どこも大混雑。 岡山電気軌道も貸し切りで… 続きを読む 岡山芸術交流 2019
ラ・マルしまなみ で行く La Malle de Bois [ラ・マル・ド・ボァ] (尾道 ~ 岡山)
岡山を中心に運行する「La Malle de Boisラ・マル・ド・ボァ」、このうち尾道~岡山を走る「ラ・マルしまなみ」に乗車しました。北川フラム氏がデザイン監修をしたということで、是非乗ってみたかったんです。 この発車… 続きを読む ラ・マルしまなみ で行く La Malle de Bois [ラ・マル・ド・ボァ] (尾道 ~ 岡山)
岡山芸術交流 2016
エヴァ新幹線を岡山駅で下車し、今年から始まったアートイベント・岡山芸術交流に行ってきました。駅前にはステートメントをプリントしたバナーが掲出されていました。 謎の飛来物。もともとアスファルトは粉々だったのでしょうか。周囲… 続きを読む 岡山芸術交流 2016
津山まなびの鉄道館
佐用駅での滞在時間50分。ここから津山駅方面の列車が3時間近くなくなるため、乗り遅れ厳禁でした… 津山駅から徒歩10分程で「津山まなびの鉄道館」に着きます。近代化産業遺産にも認定された扇形機関車庫で数多くの車両が静態保存… 続きを読む 津山まなびの鉄道館
柵原ふれあい鉱山公園
片鉄ロマン街道の終着点には柵原ふれあい鉱山公園があります。片上鉄道で使用されていた車両を、一部軌道とともに動態保存しています。毎月1回、動態保存されている車両の展示運転が行われていますが、この日は保線作業の日で、作業風景… 続きを読む 柵原ふれあい鉱山公園