今回の但馬旅行では出石を訪れました。何回かいったことはあるのですが、いつも名物出石そばだけいただいて、散策をしたことがなかったので。例に漏れず昼食は出石そばでしたがw 出石へはJR豊岡駅から全担バスに揺られること30分ほ… 続きを読む 出石
カテゴリー: 但馬
特急はまかぜ / こうのとり
但馬方面に行く用事がありまして、そのついでで豊岡市界隈を観光してきました。 往路は特急はまかぜに乗車しました。何年か前に新型車両のキハ189系に置き換えられたんですが、ほんとかっこよくないw旧型のキハ181系の方が味があ… 続きを読む 特急はまかぜ / こうのとり
レトロな産業遺産☆鉱石の道編「明延鉱山」
最後に訪れたのが明延鉱山。ここに来たのは、中学の林間学校的なイベント以来です。 探検坑道入り口。生野銀山と比べて坑道がそのままの状態で保存されており、念のためヘルメットをかぶっての入場です。 坑道内部。軌道が残ってるのは… 続きを読む レトロな産業遺産☆鉱石の道編「明延鉱山」
レトロな産業遺産☆鉱石の道編「神子畑選鉱場」
ツアーも後半戦。しかしここからが本番ですw 雨が激しく増す中、次に向かったのが神子畑みこばた選鉱場。長いこと兵庫県民をやっていますが、地名すら存じ上げなかったです・・・。ここは後で紹介する明延鉱山の選鉱場(産出した鉱石を… 続きを読む レトロな産業遺産☆鉱石の道編「神子畑選鉱場」
レトロな産業遺産☆鉱石の道編「銀山まち回廊」
生野銀山を後にした一行は、生野銀山の鉱山町として栄えた口銀谷くちがなや地域を見学しました。銀山まち回廊はこの一体の愛称とのこと。 旧生野鉱山職員宿舎 近代以降に建てられた職員宿舎を保存しています。 煉瓦積みの台所が印象的… 続きを読む レトロな産業遺産☆鉱石の道編「銀山まち回廊」
レトロな産業遺産☆鉱石の道編「生野銀山」
NPO・J-heritageとまちあるき団体「くもの会」が主催したイベント「レトロな産業遺産☆鉱石の道編」に参加してきました。兵庫県内の近代化産業遺産、特に鉱山跡を見学するツアーです。最初に訪れたのは生野銀山です。但馬地… 続きを読む レトロな産業遺産☆鉱石の道編「生野銀山」