京都府の日本海側、伊根湾に広がる「伊根の舟屋」を訪れました。まだ学生だった2010年以来、13年ぶりの訪問。 「伊根の舟屋」とは、海沿いに建っており、1階が海から船をそのまま引き上げられる艇庫(?)、2階が倉庫になってい… 続きを読む 伊根の舟屋
カテゴリー: 京都
共創自治区SHIKIAMI CONCON / 新風館
共創自治区SHIKIAMI CONCON まちあるきの達人と京都を歩く機会がありました。雪がちらつき、凍えながらのまちあるきでした。 共創自治区SHIKIAMI CONCON(シキアミコンコン)は、京都市中京区式阿弥町に… 続きを読む 共創自治区SHIKIAMI CONCON / 新風館
桂離宮
かねてより念願だった回遊式庭園の傑作、桂離宮を訪れることができました。コロナ禍にあって、見学の予約が取りやすかったように思います。(今がチャンス!) 阪急桂駅から徒歩15分ほど。 外腰掛と呼ばれる、お茶会までの待合室。 … 続きを読む 桂離宮
秋の嵐山 – 大覚寺 / 清涼寺 / 常寂光寺 / 天龍寺
秋の嵐山を巡りました。 大覚寺 清涼寺 常寂光寺 竹林の小径 天龍寺 嵯峨野トロッコ列車 秋の京都・嵐山で混雑が不安でしたが、それほどでもなく。このタイミングで行けてよかったです。 2020/11/13
琵琶湖疎水船
明治23年(1890年)に作られた、琵琶湖から京都市へ至る水路(疎水)が琵琶湖疎水ですが、平成30年(2018年)より観光船が運行されており、これに乗船してきました。 このときは琵琶湖側から京都市側のコースを選択したので… 続きを読む 琵琶湖疎水船
吉村芳生超絶技巧を超えて @ 美術館えきKYOTO
美術館えきKYOTOで開催していた「吉村芳生超絶技巧を超えて」展へ行ってきました。東京展に行けなかったので、やっとの鑑賞です。 精密な鉛筆画、想像しただけでぞっとします。正気じゃない。それだけに印象深かったです。 ちなみ… 続きを読む 吉村芳生超絶技巧を超えて @ 美術館えきKYOTO