長崎への旅、最終日は念願の池島炭鉱を見学しました。 長崎の中心市街地(長崎新地バスターミナル)から路線バスを2本乗り継ぎ、神浦港からフェリーでたどり着けます(遠い、けど長崎市内 池島港に到着すると、いわゆる団地や炭鉱施設… 続きを読む 池島|炭鉱体験
カテゴリー: 九州
五島列島 – 中通島・野崎島・頭ケ島
五島列島2日目は、福江島から中通島へ定期便で移動し、奈良尾港から貸し切りタクシーで教会巡りをしました。 野崎島 中通島を縦断し、北端の津和崎港から、漁船っぽい客船に乗り換え、無人島(管理人がお一人お住まいですが)・野崎島… 続きを読む 五島列島 – 中通島・野崎島・頭ケ島
五島列島 – 福江島・奈留島・久賀島
2015年以来、再び五島列島を訪れました。2018年に登録された「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」を改めて巡りました。 前回と同じく、博多から野母商船の太古号に乗船し、まずは福江島に早朝上陸しました。 福江港ター… 続きを読む 五島列島 – 福江島・奈留島・久賀島
天草 (﨑津 / 大江天主堂ほか)
﨑津集落 三角から長距離路線バスで天草諸島へ。下島でレンタカーを借り、島内を巡りました。﨑津集落は世界遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」に認定されています。 集落の中心には﨑津教会があります。以前訪れた「潜伏… 続きを読む 天草 (﨑津 / 大江天主堂ほか)
三角西港
三角駅からバスに乗車し、10分ほど、世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」に指定されている三角西港を訪れました。 大池炭鉱で産出された石炭を運び出すために、明治期に整備されました。港湾施設のほ… 続きを読む 三角西港
熊本駅 ~ A列車で行こう
九州方面に所用があり、世界遺産を中心に、熊本県を観光しました。 安藤忠雄氏によってデザイン企画された熊本駅。 反った外観は、熊本城の武者返しをイメージしているそう。 プラットホームの上屋は木造。 熊本駅からは三角線を特急… 続きを読む 熊本駅 ~ A列車で行こう