長崎への旅、最終日は念願の池島炭鉱を見学しました。 長崎の中心市街地(長崎新地バスターミナル)から路線バスを2本乗り継ぎ、神浦港からフェリーでたどり着けます(遠い、けど長崎市内 池島港に到着すると、いわゆる団地や炭鉱施設… 続きを読む 池島|炭鉱体験
カテゴリー: 長崎
五島列島 – 中通島・野崎島・頭ケ島
五島列島2日目は、福江島から中通島へ定期便で移動し、奈良尾港から貸し切りタクシーで教会巡りをしました。 野崎島 中通島を縦断し、北端の津和崎港から、漁船っぽい客船に乗り換え、無人島(管理人がお一人お住まいですが)・野崎島… 続きを読む 五島列島 – 中通島・野崎島・頭ケ島
五島列島 – 福江島・奈留島・久賀島
2015年以来、再び五島列島を訪れました。2018年に登録された「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」を改めて巡りました。 前回と同じく、博多から野母商船の太古号に乗船し、まずは福江島に早朝上陸しました。 福江港ター… 続きを読む 五島列島 – 福江島・奈留島・久賀島
大浦天主堂・グラバー園
夕方の便で神戸に戻らないといけない中、ダッシュで大浦天主堂とグラバー園を見学してきました。 大浦天主堂 現存する日本最古のキリスト教建築にして、国宝。フォルムがいいですね。 近景。現地で知ったのですが、某型月的ゲームの舞… 続きを読む 大浦天主堂・グラバー園
長崎さるく
のんびりしていたら旅行からもう1ヶ月が経ってしまった・・・ブログの更新がはかどらないですorz さて長崎を訪れたら必ず参加したかったイベント、「長崎さるく」に参加してきました。平成18年に開催された「長崎さるく博」に始ま… 続きを読む 長崎さるく
出島・眼鏡橋
3日目は長崎市内をまちあるき。 出島 歴史の教科書でもおなじみ、出島です。現在は出島の周りは埋め立てられて、”島”ではなくなっています。また発掘調査が現在も行われており、出島のまちなみの復元に取り組まれています。 まちな… 続きを読む 出島・眼鏡橋