共創自治区SHIKIAMI CONCON まちあるきの達人と京都を歩く機会がありました。雪がちらつき、凍えながらのまちあるきでした。 共創自治区SHIKIAMI CONCON(シキアミコンコン)は、京都市中京区式阿弥町に… 続きを読む 共創自治区SHIKIAMI CONCON / 新風館
カテゴリー: 産業遺産
Kobe Music & Digital Art Exhibition@新港町 旧住友倉庫
2023年1月27日から29日に、取り壊しが決まっている、神戸市中央区新港町にある大正15年築の旧住友倉庫で、アートイベント「Kobe Music & Digital Art Exhibition」が行われ、見学… 続きを読む Kobe Music & Digital Art Exhibition@新港町 旧住友倉庫
池島|炭鉱体験
長崎への旅、最終日は念願の池島炭鉱を見学しました。 長崎の中心市街地(長崎新地バスターミナル)から路線バスを2本乗り継ぎ、神浦港からフェリーでたどり着けます(遠い、けど長崎市内 池島港に到着すると、いわゆる団地や炭鉱施設… 続きを読む 池島|炭鉱体験
三角西港
三角駅からバスに乗車し、10分ほど、世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」に指定されている三角西港を訪れました。 大池炭鉱で産出された石炭を運び出すために、明治期に整備されました。港湾施設のほ… 続きを読む 三角西港
etSETOra / 0番線 / SLやまぐち
広島県・山口県の観光列車を乗り継ぐ旅をしてきました。 etSETOra まずは広島~尾道を呉線経由で運行している「etSETOra」に乗車しました。以前乗車した瀬戸内マリンビューを改装したものらしいです。 車内はこのよう… 続きを読む etSETOra / 0番線 / SLやまぐち
秋の嵐山 – 大覚寺 / 清涼寺 / 常寂光寺 / 天龍寺
秋の嵐山を巡りました。 大覚寺 清涼寺 常寂光寺 竹林の小径 天龍寺 嵯峨野トロッコ列車 秋の京都・嵐山で混雑が不安でしたが、それほどでもなく。このタイミングで行けてよかったです。 2020/11/13