兵庫県立美術館の富岡鉄斎展へ。日本画を選んで、鑑賞したことがありませんでしたが、生き生きとユーモラスに、そして大胆な構図に惹かれました。侮ってましたね(^_^; 2016/4/17
タグ: 兵庫県立美術館
ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム展 @ 兵庫県立美術館
モトコーから県美までコベリンに乗って移動しました。のんびりサイクリングするには、ちょうどいい距離。東京からの巡回展なのに、神戸ビエンナーレの企画というのに違和感覚えたり。 2015/11/1
天野喜孝展 @ 兵庫県立美術館
天野喜孝展へ。神秘的だったり、かっこよかったり、オリエンタルだったり、はたまた可愛かったり… 今までごく一面の作風しか知らなかったので、とても新鮮でした! 2015/7/12
兵庫県立美術館 だまし絵II
兵庫県立美術館で開催されていた「だまし絵II」へ。夜ならちびっ子たちが少なく、落ち着いて鑑賞できるかと踏んでいきましたが、それでも混雑気味でした。 エッシャーを初めとする遠近法や立体感の錯視が主題かと思いきや、ジャンルが… 続きを読む 兵庫県立美術館 だまし絵II
緑化事例 @ 神戸
仕事の関係でええ感じの緑化事例を勉強していまして、自分なりにまとめてみました。 兵庫県立美術館 言わずと知れた安藤建築。大阪の丸ビルは批判されてますけど、こっちはええ感じに茂ってます。 シャルレ @ ポートアイランド 壁… 続きを読む 緑化事例 @ 神戸
神戸ビエンナーレ-榎忠展
11月6日(日)に神戸市内各所で開催されている「神戸ビエンナーレ2011」に行ってきました。ビエンナーレはイタリア語で「2年に一度」という意味で、転じて2年に一度開かれる美術展覧会のことを指します。このビエンナーレをまち… 続きを読む 神戸ビエンナーレ-榎忠展