塩田千春展:魂がふるえる @ 森美術館

塩田千春《不確かな旅》

森美術館で開催されている「塩田千春展:魂がふるえる」へ行ってきました。 氏は糸を使った作品が多くあります。本作は舟から部屋一面に赤い糸が延びています。 火事で焼けた、音が鳴ることのないピアノがモチーフ。誰もいない観客席が… 続きを読む 塩田千春展:魂がふるえる @ 森美術館

草間彌生美術館 / 六本木クロッシング2019展 @ 森美術館

飯川雄大《デコレータークラブ―ピンクの猫の小林さん―》

草間彌生美術館 宇都宮から急ぎ東京へ戻り、2017年にオープンした予約制の美術館・草間彌生美術館を訪れました。 建物が小振りなこともあって、展示もこぢんまりとした印象。何年か前に国立新美術館で開催された個展を見てしまうと… 続きを読む 草間彌生美術館 / 六本木クロッシング2019展 @ 森美術館

カタストロフと美術のちから展 @ 森美術館

高橋雅子《アートで何ができるかではなく、アートで何をするかである》

森美術館で開催されている「カタストロフと美術のちから展」へ。大災害や戦争をアートがいかに捉え、社会と向き合うかをテーマにしています。同時開催していたカードキャプターさくら展の行列でなかなか入場できなかった… 時間なかった… 続きを読む カタストロフと美術のちから展 @ 森美術館

写真都市展 @ 21_21 DESIGN SIGHT / 建築の日本展 @ 森美術館 / トレインホステル北斗星

齋藤精一+ライゾマティクス・アーキテクチャー《パワー・オブ・スケール》

東京方面旅行2日目午後の後半は21_21 DESIGN SIGHTから。 写真都市展 −ウィリアム・クラインと22世紀を生きる写真家たち− @ 21_21 DESIGN SIGHT 20世紀を代表する写真家・ウィリアム・… 続きを読む 写真都市展 @ 21_21 DESIGN SIGHT / 建築の日本展 @ 森美術館 / トレインホステル北斗星

レアンドロ・エルリッヒ展 : 見ることのリアル @ 森美術館

レアンドロ・エルリッヒ 《スイミング・プール》

アーツ千代田 3331 南池袋公園をあとにし、アーツ千代田へ。閉校になった中学校の校舎を改修して、文化施設として活用されています。実はここも初めての訪問だったりします。公園~大階段~玄関のアプローチはすごく視界が開けてい… 続きを読む レアンドロ・エルリッヒ展 : 見ることのリアル @ 森美術館

サンシャワー : 東南アジアの現代美術展 1980年代から現在まで @ 国立新美術館 ・ 森美術館

東南アジア地域の現代アートを集めた「サンシャワー : 東南アジアの現代美術展 1980年代から現在まで」展へ。国立新美術館と森美術館で同時開催です。 激動の時代を経て、経済発展を進める東南アジアのアーティストたちが、過去… 続きを読む サンシャワー : 東南アジアの現代美術展 1980年代から現在まで @ 国立新美術館 ・ 森美術館